コレは意外だった!フリマ出店で起きた家族の変化【売上以上の効果】

コレは意外だった!フリマ出店で起きた家族の変化【売上以上の効果】

どうも、子育てに奮闘中の整理パパこと ひなさく(@hinasaku365)です。

【子育て】子供とフリマ出店がおすすめ!メルカリ出品じゃない理由 の中でも、実際にフリマ出店した様子をレポートしました。

そのフリマに出店した後、家族に大きな変化が起きました。
とても意外な効果だったので、みなさんに共有します。

ではでは、フリマ出店で起きた家族の変化 について見ていきましょう!

Let’s SHUTT LIFE!!

実際にフリマ出店したときの記事がコチラ↓

関連記事  

子供の教育も兼ねて、リアルのフリーマーケットに参加しました。

【子育て】子供とフリマ出店がおすすめ!メルカリ出品じゃない理由

スポンサーリンク

フリマ出店で起きた家族の変化(売上以上!?)

フリマ出店 家族の変化

売上以上の効果とは?

フリマの出店は家族にも変化を与え、とても新鮮な気持ちにさせてくれました。
大きくありますので、シンプルに紹介します。

. モノに対する価値観の共有

フリマに出店する前は、モノに対する価値観バラバラでした。
妻なりの考え、子供なりの考えが、少なからずありました。
考えがそれぞれあることはとてもいいことなのですが、すべてがバラバラだといざこざの原因にもなってしまいますよね。
ある一つのが家族の中にあれば、モノに対する判断も早くなりますし、生活スリムになっていきます。

フリマ出店後、「これ、○○だから要らないよね?」という会話が増え、コミュニケーションスムーズになった気がします。
打ち上げの外食の際には、この話でも盛り上がり、変化を感じることができました。

価値観の相違・性格の不一致というのは離婚原因の1位。
ここに書いています。→「夫が子供みたいでむかつく」不満原因は努力で解決可能だった件

家庭をハッピーに維持するためにはこういう細かな軸の共有が大事だと改めて感じました。

. 前向きなコミュニケーション

モノに対する共通認識を持てたこともあって、家族でのコミュニケーションが効率化してきました。

「来月にこういうモノを買おうよ!」「これはあと1年でいらなくなるよね」
とても前向きで、目線が未来を向いている感じです。
これも大きな変化の一つだと思います。

未来を見据えながら、横並びのコミュニケーションができる土台をフリマ出店が作ってくれたのかもしれません↓

関連記事  横並びのコミュニケーションできてますか?

夫婦関係の悩み整理「あなたたちは並んでいますか?」夫婦円満の秘訣

. 整理整頓の効果

フリマ出店の準備を進めるだけで、家庭内に眠っていたモノがスッキリ整理整頓されました。

当たり前のことではあるのですが、フリマ出店するということは、家の中の不要なモノを選別して商品を決める作業をするわけです。
整理整頓の方法にも示している通り、この作業は重要なステップです。

フリマ出店後、少し時間が経ちましたが、整理整頓の効果が出てきています。
衣服の探しモノにかかる時間はだいぶ短縮されましたね。

整理整頓のコツを知りたい方はコチラ↓

まとめ 「フリマは売上以上の効果を発揮する」

簡単にまとめましたが、
とても大きなことだと思ったので、記しておきました。

家族でフリマ出店に取り組んだことだからこそ、「家族」に変化を与えてくれています。
ほんとに売上以上の効果だと思います!
行動がとても大事になってきますね。

何かできること…みなさんもあるはずですので、一歩取り組んでみてはいかがでしょうか?

では、みなさん、
シュッとした人生を!!

▼ フリマ出店で役立った!推奨する神グッズ

フラクタ FRAKTA キャリーバッグ L ブルー イケア IKEA 201 884 83 2セットBUNDOK(バンドック) キャリー カート Mサイズ BD-335K 折りたたみ式 ゴムひも付属 耐荷重40kg小さなショルダーバッグ、携帯も入れる女性クロスボディパースミニポーチ女性財布 (XS, ブラック)

▼ あなたにオススメの記事5選!!