どうも、子育てに奮闘中の…整理パパこと ひなさく(@hinasaku365)です。
断捨離って、なんかメリットあるの… 意外とわからないものですよね?
断捨離をするからには、断捨離にはどういう効果があるのか知っておきたいもの…。
断捨離の効果・メリットを知らずに、ただ断捨離に取り組んでしまうと、「モノを捨てただけ!」という残念な結果になってしまいます。
そこで、今回は 断捨離の効果 について、まとめてみます。

多くの効果がありますよ!
本質を理解できれば、人生のすべてが好転するはず!
断捨離って、どんなメリットあるの…?
断捨離の効果を知ってから、断捨離に取り掛かりたいんだけど…
そんな思いの人は、是非チェックしてみてください!
効果を発揮する「シーン別」に、整理しました。
知りたい部分だけも見ていただければ!

断捨離の効果を知って、意味のある断捨離をしていきましょう!
Let’s SHUTT LIFE!!
目次
断捨離の効果・メリットを知っておくべき理由
なぜ、断捨離の効果を知るべきなのか?
断捨離をすることによって、最終的にどういう自分になれるのか?生活にどんなメリットがあるのか?を知っておくことが、まず大切です。
断捨離の効果を知っておくべき理由
- 断捨離に取り掛かるモチベーションが上がるため
- 断捨離に取り掛かるスピードが上がるため
- 意味のある断捨離ができるため
断捨離の効果を知っているか否かによって、断捨離に取り組む姿勢に違いが出てきます。
断捨離の効果を知らなければ、モチベーションが上がってきません。
逆に、断捨離の効果をしっかり把握していれば、行動のスピードが上がるはずです!
目的(ゴール)が明確になるので、意味のある断捨離ができることでしょう。
是非、いいイメージを持って、断捨離に取り掛かっていただければと思います。
→ 断捨離のコツ は、役に立ちますよ!

最終的にどうなりたいのか?という「ゴール」を明確にしてから、断捨離に取り掛かりましょう!
断捨離の効果 ~ 全体の流れ ~
断捨離にはどういう効果があるのか? 全体の流れを把握しておきましょう!
まず、全体のロジックを把握しておくと、「自分自身にとってどのように効いてくるのか」といったイメージがつきやすいと思います。
全体ロジック
① 直接効果 … 無駄がなくなる
↓
② 物理的効果 … 部屋がきれいになる
③ 心理的効果 … 心が整う
↓
④ 副次効果 … 節約になる / 健康になる / 仕事の効率アップ / 人間関係が良好になる / 運気アップ…などなど
↓
⑤ 最終効果 … 自由時間が増える
↓
⑥ 期待効果 … 幸せになる

効果が連鎖しているんですね!
まず、「無駄がなくなる」という直接的な効果が現れます。
こだわりを捨てることで、邪念(じゃねん)が削がれます。
それにより、物理的な効果と心理的な効果を引き出すことができます。
たとえば、部屋がきれいになったり、心が整ったりですね。
(→ 基本的に、「人生は無駄だらけ」)
物理面・心理面が整った結果、広範囲に副次効果が現れることになります。
金銭面で節約ができたり、健康になったり、仕事の効率が上がったり、人間関係が良くなったり、運気が上がったり…
あらゆる副次的な効果をもたらします。
そして、最終効果として、自由時間が増えることになります。
さらにその先に、「幸せになる」という期待効果が待っています。
この期待効果は、自分自身の行いや思考に左右されます。
幸せになる方向に向けることは十分可能。結局は、自分次第ってことです。

それでは、断捨離の効果を具体的に見ていきましょう!
シーン別に分類してみましたよ~!
断捨離の効果「意識・思考・考え方」編
頭の中、心の中にどのようなメリットをもたらす?
断捨離をすることで、頭の中・心の中がすっきりします。
考え方や意識がプラス思考に好転するだけでなく、客観的に自分自身と向き合うことができるという効果があります。
心に余裕ができる
断捨離の目的は、「モノへの執着を捨てて、身の回りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてスッキリすること」でした。→ 断捨離とは?本当の意味
断捨離をしっかりすれば、心にゆとりができます。
単純に部屋がスッキリするだけでなく、自分の気持ちがリセットされるんですよね。
心の余裕がもたらす変化
- 今までやらなかったことに気が向く
- 興味がなかったことを知りたくなる
- 難しいことにもチャレンジしたくなる
精神的な余裕は、人生に良い変化を与えてくれます。

心の余裕は、人生においてとーっても重要ですよ~!
→ 心に余裕がない人必見!「心に余裕を持つ仕組み」を簡単に作る方法!
新しいモノゴトを受け入れる姿勢になる
断捨離をして、心に余裕が生まれると、今まで自分と関係性が薄かった新しいモノゴトをすんなりと受け入れることができるようになるんですよね。
断捨離をする前は、何が自分にとって大切なのかといった基準が不明確なので、新しいモノゴトを取り入れるのに抵抗があったのかもしれません。
断捨離をすることで、自分の目的が明確になって、優先順位がはっきりしてきます。
自分の軸があれば、新しいモノゴトを受け入れる姿勢に自然となるものですよ。

自分の中にいる未知の自分とも出会えるかも?!
→ 「良い情報が入る仕組み作り」面白くない人生は入れる情報で変わる!
自分と向き合うことができる
断捨離をすると、無駄なモノゴトから離れられます。
よって、心が休まるだけでなく、時間にもゆとりが生まれます。
自分の自由時間を確保することができるということ。
無駄なモノゴトが離れた状態で、時間が持てるということは、自分と真正面から向き合うことができるということです。
邪魔される要因がなく、自分と会話ができます。
断捨離には、落ち着いて自分自身を見直すことができる効果があるのです。

ゆっくり自分と向き合う時間ができるだけで、大きなメリットですよね!
自分が好きになる
断捨離をすることで、新しいモノゴトを取り入れるようになったり、自分自身と向き合ったりする効果があることは、上記で述べました。
そうなってくると、自然に自分のことが好きになってくるんですよね。
自分が中心に存在していて、新しいことを吸収している前向きな自分って、やっぱり好ましい状態なんです。
他人の評価より、自分がどうなのかを起点に思考が始まりますからね。

どんどん自分が好きになってくるはずですよ!
イライラしなくなる
断捨離をすることで、自分の軸が明確になります。
更に、心にも余裕があるので、イライラすることがなくなります。
多くのことが受け入れることができるので、イライラの感情が沸いてこないんですよね。
→ 心に余裕を持つ仕組み
また、断捨離によって、物理的な環境も整っている状態になるので、探し物がすぐに見つかります。
そもそも、イライラする必要がなくなりますよね。

イライラがなくなるのは、精神衛生的にも大きなメリットです!
→ 断捨離疲れの予防法と対処法
前向きな気持ちになる
断捨離をすると、気持ちが前向きになっていきます。
理由の一つに、物理的に部屋が片付くことで、身の回りが明るくなるということがあります。
また、心にもゆとりができるので、どんどん顔が上がっていき、自然と前を向くようになります。気持ちが、上に向かっていくんですよね。
無駄な雑念が頭の中にも心の中にもなく、気持ちが前に向かっていく…
とてもハッピーな効果があるのです。

断捨離をして、気持ちを前向きにしていきましょう!
判断ができるようになる
断捨離の効果として、判断に慣れて、判断ができるようになるということが挙げられます。
断捨離は、ただモノを捨てたり、片づけたりする行為ではなかったですよね?
明確な自分の基準を持って、判断をして、執着(こだわり)を捨てていきます。
自分とモノとの関係性を、しっかり考えて判断します。
自分にとって「必要なモノ」「不要なモノ」の判断をするのです。
→ 判断は、断捨離のコツ の中でもキーポイントですよ!

断捨離をするうちに、判断ができる自分に気づくはずです!
ものごとにとらわれない自由な心になる
断捨離のコンセプトは、「モノへの執着を捨て、モノゴトにこだわりすぎないこと」です。
過剰なこだわりから離れ、ほんとうに大切なモノゴトに目を向けます。
断捨離は、ものごとにとらわれない自由な心を作ってくれます。
自分が主体で、執着することなく、自由な心で判断するようになる…
そして、その先に豊かな人生が待っているということですね。

こだわりから解放されることって、豊かな人生の第一歩かもしれませんね。
→ 豊かさとは?
断捨離の効果「住空間・収納・片付け」編
住空間にどのようなメリットをもたらす? 片付け・収納への影響は?
断捨離をすることで、不要なモノを減らすことができます。
つまり、部屋などの空間に、物理的な空きスペースを作り出すことができるんですよね。
これが、さまざまな効果を発揮します。
空間のゆとりに気づく
断捨離は、モノへの執着を捨て、不要なモノを減らします。
あらゆる場所の不要なモノを処分することから、空間にゆとりが生まれます。
意外と、不要なモノは多くあるもの。
- 部屋
- クローゼット
- 引き出し
など…
自分が想像している以上に、空間が広がることでしょう。
スペースに余白が生まれ、広々とした空間が広がります。
気持ちがスッキリするだけでなく、部屋の自由度も上がりますよね。
部屋を有効活用できるのも、ストレスのない生活には必要条件です!

なにより、気づくことが重要!→ 気づくことの大切さ
気づかないと何も始まらないのでね。
持っている量の把握ができる
断捨離をするときに、まずは持っているモノをすべて外に出します。
その上で、必要なモノと不要なモノの判断をすることになります。
このときに、持っている量を把握することができます。
多くの人が、「こんなにも持っていたんだ」と驚くことでしょう。
持っている量の把握ができれば、あとどれぐらい収納できるのかという許容量がわかります。
持っている量の把握ができるという効果は、整理整頓・片付けの際にとても重要になってきますよ!
→ 整理整頓の方法 でも解説済みですが、すべてを出して全体量を把握しますよね!

キレイな状態を維持するためにも、持っている量の把握はしておきましょう!
探しモノがすぐに見つかる
断捨離をする前だと、部屋にモノが散らかってしまっていて、どこに何があるのかがわからない状態ではないでしょうか。
探しモノをするたびに、収納場所を漁り、さらにぐちゃぐちゃになってしまう…
悪循環になってしまいますね。
断捨離して、必要なモノ・大切なモノだけが収納された状態であれば、一発でモノが見つかります。
どこに何があるのかを瞬時にわかることは、結構ストレスを回避できていると思います。

探しモノをする時間も無駄にすることがなくなるので、大きなメリットといえますね!
→ 時間は有限
モノの収納場所が明確なので、戻しやすい
断捨離をすると、必要最低限のモノを収納することになるので、まず収納場所が明確になります。
どこに何を入れているか?とてもシンプルになります。
使うモノ・必要なモノをカテゴリー分けして、まとめて収納することで、迷わず戻すことができます。
「戻しやすい」というのは、断捨離の効果ですよね。
戻せることで、散らかりにくく、きれいな状態をキープできるのもメリットです。→ 整理整頓とは?

シンプルであればあるほど、戻しやすい!
断捨離・収納は、シンプルを意識するといいと思います。
「とりあえず仮置き」することがなくなった
大きい家具を断捨離して得られる効果の一つです。
どうしても郵便物・新聞・チラシ・DMなどの紙媒体は、空いているスペースにとりあえず置いてしまいがち。テーブルの上、何かの台の上など。
そういう大きな家具を断捨離すると、「とりあえず仮置き」する場所がなくなるので、ついつい置いてしまう習慣がなくなります。
もちろんしっかり意識しないとなくならないですよ…。

新しいルール設定をするキッカケになる感じですね!
そもそも散らかるほどのモノがなくなる
断捨離するモノの量が、極端に多い場合、この効果が現れます。
断捨離をすることで、モノの総量が減るので、そもそも散らかるほどのモノがなくなります。
明確な断捨離の効果ですよね。
散らかるモノがなければ、散らかることはありません。
キレイな状態を維持しやすいのは、当然です。
でも、ほとんど部屋にモノがない状態まで断捨離するのは、難易度が高いですよね…。

自分なりに無理せず断捨離することが鉄則です!
→ 捨てる勇気! 捨てるコツ
断捨離の効果「お金・節約」編
節約に効果があるの?お金にメリットはあるの?
断捨離は、副次的な効果をもたらしてくれます。
その代表格が「お金・節約」と言っていいでしょう。
こだわりがなくなり、思考の軸が整うと、金銭的メリットまでも得られるんですよね。
お小遣いが得られる
断捨離をすると、不要なモノが出てきます。
それらを廃棄するのではなく、リサイクルした場合、お小遣いがもらえるかもしれません。
最近は、ブランド価値がないモノは、そんなに高値で売れませんが、メルカリなどのフリマアプリを活用すれば、比較的高めの値段で買い取ってくれる可能性があります。
他にも、手段は多数あるので、検討してみてくださいね。
断捨離でお金儲けしたい人はこちら
→ おすすめ宅配買取サービスを厳選比較!「不用品をお金にする」
リサイクルの種類
- リサイクルショップへの持ち込み
- 買い取りサービスにネットで依頼(宅配買取・出張買取)
- ネットでの個人販売(オークションサイト・フリマアプリ)
- フリーマーケットへの出店販売
- 欲しい人への譲渡・寄付【無償リサイクル】

スペースが確保できた上で、お小遣いがちょっとでも得られれば、ハッピーですよね。
BUY王(バイキング)さんでは、1点1点の商品の買取明細を提示した上で買取ってくれます。とにかく安心して利用できるのが嬉しい。期間キャンペーンも積極的にやっている総合買取サイトですので、利用してみる価値ありですよ!
→ 中古買取サイトBUY王(バイキング)
断捨離でお金儲けしたい人はこちら
→ おすすめ宅配買取サービスを厳選比較!「不用品をお金にする」
無駄使いをしなくなる →節約効果
断捨離のわかりやすい効果として、無駄使いをしなくなるということが挙げられます。
断捨離は、今の自分にとってほんとうに必要なモノ・大切なモノ・価値のあるモノを選別して見極めます。
不要なモノを捨てるだけでなく、自分の心の中にあるこだわりと向き合い、何が大切かといった軸を明確にする…
よって、何か新しいものを購入する際に、その軸を基準にして、グッと立ち止まって考えることができるようになるんですよね。
→ お金を大事にすることの効果と理由
行動の変化
- 不要なモノを購入しなくなる
- 欲望のまま衝動買いをしなくなる
- 少し高くても気に入ったモノを買うようになる
「ほんとうに必要?」
このプロセスが一つ入るだけで、無駄な衝動買いが無くなり、結果的にお財布の節約につながるのです。
→ お金を使いすぎる癖は「お金の出入口」に原因があった件

節約効果があるのは嬉しいですよね!
なるべく無駄なモノは取り入れずにシンプルに生きればいいんです!
断捨離の効果「人間関係」編
人間関係を引き寄せるメリットはあるの?
断捨離は、心の軸を整える作業でもあるので、引き寄せるべき人にも変化が見られます。
自分にとってたいせつな人…価値観が合う人が、周りに集まってくることでしょう。
良好な人間関係を築けるようになる
断捨離をすることで、今までいかに「自分の判断を通さず、なんでも受け入れてきたか」ということに気づかされます。
受け入れる必要がなかったこと
- モノ … ほんとうに必要でないモノ、もらったモノなど
- コト … やらなくていいコト、やっても無駄なコトなど
- ヒト … 合わない人、ほんとうは付き合いたくない人など
こだわりを捨てて、自分の判断基準が見つかれば、これらの「モノ・コト・ヒト」への意識が変わってきます。
ここに気づくことは、とても重要ですよね!
人間関係においては、「合わない人」「付き合いたくない人」から無理して好かれる必要はないという思考になってきます。
よって、無駄な人付き合いが減り、ほんとうに大切な人との時間が増えてきます。
行動の変化
- 仕事上の付き合いを見直すようになる
- 気乗りしない集まりには無理に参加しなくなる
- 会いたい人には自分から連絡するようになる
- 人を大切にするようになる
コミュニケーションにストレスもなくなりますし、結果的に良好な人間関係が周りに出来上がっていることになるでしょう。
→ 無駄な人間関係を整理する効果・方法

良い人に囲まれれば、良いことが舞い込んでくるっていいますよね!
運気や恋愛にも影響してくるので、人間関係は大事にしたいものです。
人からの連絡が増える →引き寄せの法則
断捨離は、たいせつな人との人間関係に絞り込むことになるため、人からの連絡が減ってしまうのではないかと思いがちです。
しかし、良い人が良い人を引き寄せてくれるんですよね。
引き寄せの法則とよく呼ばれます。類は友を呼ぶ。
見えないエネルギー・波動が働いて、良い人を引き寄せてくれます。
→ 引き寄せの法則 (講談社文庫)
- 連絡を取りたいと思っていた人から連絡が来た
- 好きな人から連絡が来た
- 友達から紹介してもらった人が良い人だった
断捨離をすると環境が変わるだけでなく、自分も変わり、人間関係も変わってきます。

断捨離ができていれば、良い人かどうかの判断はできるようになっているので、良い人しか入ってきませんよ!
断捨離の効果「恋愛・運気」編
恋愛や運気に断捨離の効果はあるのか?
断捨離が恋愛や運気に影響を及ぼすとは、少しイメージしにくいかもしれません。
しかし、断捨離とは何か?をしっかり把握して正しく実行していれば、間接的に効果が見込めるでしょう。
間違いなくメリットはありますよ!
恋愛の運気が上がる
断捨離をしたからといって、直接的に恋愛の運気がいきなり上がるというものではありません。
恋愛の運気が上がる効果は、恋愛の能力が上がることでもたらされます。
断捨離は、その恋愛の能力も上げてしまう効果を持っているんですよね。
断捨離で上がる恋愛能力
- 人を見る目が上がる
- 限定効果で魅力的に見えるようになる
- 未練を簡単に断ち切れるようになる
人を見る目が上がる
断捨離をすることで、自分にとってたいせつな人はどういう人なのか?という基準が明確になるはずです。
選ぶ力が身に付いているため、ほんとうに自分に合った良い人を見つけることができるということです。
限定効果で魅力的に見えるようになる
また、価値観を絞り込んでいるため、「この人は芯がしっかりしているなぁ。僕・私のことは眼中に入るのだろうか?」と、限定効果が働きます。
ストライクゾーンが広い人よりも、狭い人の方が意外とモテたりするんですよね。
なぜなら、本能的に魅力的に映るから。人間は限定品に飛びつくものです。
未練を簡単に断ち切れるようになる
そして、断捨離はこだわりを捨てることでもあるので、未練も簡単に断ち切れるようになります。過去の恋愛や、理想の恋愛をうまく断ち切り、今自分にとってほんとうに必要な恋愛を第一に考えます。
そういう今の心に寄り添っている人には、良い人が集まってくるものです。

断捨離で恋愛の運気までアップするなんて、驚きですよね!
でも、ほんとうに理にかなっていて、とても有効だと思います。
恋愛の失敗確率も下がるのではないでしょうか。

未婚の人は、結婚のチャンスが舞い込んでくるかも!?
断捨離のメリットは大きいですねぇ!
風水的にも運気が上がる
私は、風水に精通しているわけではないのですが、運気というものは空気のように流れていると言われていますよね。
空気の流れが滞ると、運気の流れも滞ってしまい、運気を下げてしまうようです。
手放す風水 ~運気を上げる持たないくらし
断捨離をすると、部屋からモノの絶対量が減ります。
そして、空間に余白が生まれることになります。
つまり、空気の流れ(=運気の流れ)を断捨離によって作り出すことができて、運気アップにつながるということ。
目に見えない力かもしれませんが、良い情報や良い人、健康運、金運などあらゆる良いコトが舞い込んでくるはずです。

信じるかどうかは別問題として、運気の流れを作っておくと気持ち的にスッキリしますよね。
断捨離の効果「仕事」編
断捨離は、仕事にどのような効果をもたらすか?
仕事は、プロセスと結果の関連性が高いですよね。
断捨離は、そのプロセスと結果の両方に効果をもらたらしてくれます。
行動が変われば、結果も変わってきますよ!
仕事の効率が良くなる
断捨離をすると、モノが減りますよね。
入ってくる視覚情報が減るので、いろんな誘惑から解放されます。
脳が無駄なカロリーを消費しなくなるので、集中力が増して、仕事の効率が上がるということです。
頭の中がスッキリして、優先順位が明確になって、思考力が増すんですよね。
そりゃあ、仕事の効率も上がります。
ちなみに、テスト前に片付けがしたくなる症候群 は、まさにいろんな視覚情報が頭の中に入ってきてしまって集中力が落ちてしまっているということ。

仕事は、余計なことを考えずに、集中することが一番!
断捨離で、良い判断ができるはずです!
仕事のモチベーションが上がる
ごちゃごちゃした環境だと、頭の中も整理がつかずに、なかなかやる気が上がってくる人は少ないのではないでしょうか?
中には、ごちゃごちゃした部屋の方がモチベーションが上がるという人がいますが、その人は部屋へのこだわりを断捨離できているので、それはそれでいいと思います。
根本的には、断捨離によって無駄な思考を捨てることで、気持ちを上げられればいいということ。
いずれにせよ、断捨離は、頭の中をすっきりとさせて、仕事のモチベーションを上げてくれる効果があると言えるでしょう。
→ 仕事の生産性・効率をあげるコツ(コクヨのシンプル整理術)

仕事はモチベーションが重要!
断捨離でモチベーションを手に入れましょう!
望んでいる結果を出せるようになる
これまで見てきた断捨離の効果を振り返ってみてもわかる通り、さまざまな効果が複合的に存在しています。
総じて言うなれば、あらゆることがプラスに好転するということ。
環境が整い、頭も心もスッキリして、モノゴトが良い方向に進みます。
ポジティブな結果を自然と引き寄せることになり、仕事においても「結果」という形が見えてくるはずです。
- 新規の仕事が入ってくる
- 顧客が増える
- 採用が上手くいくようになる
断捨離は、前向きな結果を引き寄せてくれることでしょう。

インプットの思考が変われば、アウトプットの結果も必ず変わってきます!
トレードオフの本質 を理解できてますか? 重要ですよ!
断捨離の効果「健康」編
断捨離は、健康に効果があるの?
断捨離は、心に作用することが大きな効果としてありますが、肉体にも効果を及ぼします。
心と体は密接につながりがあるので、健康に対しても大きなメリットを発揮しますよ。
断捨離で健康的な生活に改善していきましょう!
病気にかかりにくくなる
断捨離をすることで、部屋の中の掃除がしやすくなります。
掃除が進むことで、ほこりや汚れが少なくなって、衛生的な状態をキープできるようになりますよね。
また、断捨離によって心がスッキリするので、ストレスが少なくなり、自律神経のバランスが整ってきます。
健康な体になる根拠
- 衛生面 … ほこりや汚れがなくなり、衛生的な部屋になる。
- 精神面 … 心がスッキリして、自律神経のバランスが整う。
このように、衛生面が保てて、精神面も整ってくれば、病気にかかるリスクが軽減されます。
いろんな要因で病気はかかるものなので、一概に断捨離すると病気にならないとは言い切れませんが、病気にかかりにくくなる(リスク回避)のは、考えられることです。
長期間、断捨離の効果を継続できると、体質改善にもつながるかもしれませんね。
→ 毎日勝手に元気が出る方法

睡眠の質も上がるので、健康改善には断捨離が有効な手段になるかも!?
美容効果が出る
断捨離をすることで、無駄なモノを取り込まなくなります。
無駄なモノを買わなくなりますし、無駄な食べ物も取り込まなくなります。
つまり、ダイエット効果もあるということです。
間食も無駄な時間だと捉えると、その改善もダイエットだと言えますね。
食事にも集中力が増すので、しっかりと効率的に食事を摂取することができるはずです。
また、断捨離でストレスフリーになることができれば、自律神経に作用して、肌の調子も良くなってきます。
肌がきれいになるという効果もあるのです。
断捨離による美容効果の例
- ダイエット効果
- 美肌効果
美容は、健康的な生活に欠かせません。
体も心も、美しくありたいものですよね。

断捨離で、健康的な生活を手に入れましょう!
→ 体が資本!豊かな人生の絶対必須条件「健康」 3つのポイントとは?
断捨離の効果「家事・生活・行動」編
家事・生活・行動面でのメリットは?
断捨離は、行動面でも変化をもたらします。
行動が変われば、生活も変わってきますし、習慣も変わってきます。
目に見えるように行動が変わるので、断捨離はおもしろいですよ!
自由時間が増える
断捨離では、無駄なモノだけではなく、無駄な時間も捨てます。
こだわりが減れば、その労力がなくなるわけであって、時間が増えるのは当たり前ですよね。
考える時間…手をつける時間…、あらゆる時間が削減できます。
掃除や家事においても、一度断捨離してしまえば、しばらく何もしなくていいこともあるでしょう。
断捨離は、自由時間を増やしてくれると言えます。
ちなみに、時短メソッドを知るだけで、家事・育児の思考が変わる ので、時短に興味ある方は是非!

モノを探す時間も削減できるので、生活面での自由時間は増えますよね!
こまめに掃除をするようになる
断捨離をすると、掃除の習慣がつく…ということです。
とても素晴らしい効果ですよね。
断捨離が完了した部屋は、机の上や棚の上・床などがキレイに整っている状態なので、ゴミやほこりが目立ってしまいます。
よって、普段の生活で、歩きながらゴミを拾ったり、軽くほこりを拭き取ったりと、自然に掃除をするようになります。
こまめに掃除をするようになり、掃除が習慣化されてくれば、部屋のキレイな状態がキープできますよね。

掃除嫌いの人には、是非この効果を実感してもらいたいですねぇ!
こまめに家事をするようになる
掃除と同じく、断捨離をすることで、こまめに家事もするようになります。
理屈は同じ。
スッキリした状態を維持したいという心理が働き、こまめに対応し始めます。
- 洗濯 … 洋服が溜まった状態が嫌なので、自然と洗濯機を回す
- 料理 … ごちゃごちゃのキッチンは嫌ですぐ片づけるし、不要な調味料は捨てる
断捨離によって、気持ちが前向きになって、家事にも意欲的に取り組むことができれば、生活がスッキリしていくことでしょう。
キレイな家が好きになって、またさらに家事が好きになれば良い好循環になりますね。

家事で家が整って、人生が好転すれば最高ですよね!
食洗機は効率化に持ってこい!最強の時短家電! です!超オススメ!
1つのことに集中できるようになる
断捨離は、集中力を高めてくれます。
今まで、仕事も趣味も鳴かず飛ばずだった人でも、断捨離によって極められる人が多く存在します。
また、「これは自分にとってたいせつなことだ」という価値観が明確になるので、より熱中できることになります。ジャムの法則 で選択肢が限定されますしね。
何か興味があること(趣味など)に、一点集中して、究極な状態まで取り組むことができるようになるのです。

意外な効果かもしれませんが、とても重要なことです!
迷いが解決できるようになる
断捨離で、価値観の軸を整理し、無駄なモノゴトを捨てることができれば、あらゆる迷いが明確になってきます。
そして、その迷いがちっぽけに思えてきて、解決策が見えたりするんですよね。
場合によっては、その迷いすら断捨離してしまうこともあります。
意外と、スッと消せるものなのです。

まさに心の中の整理ですね。
断捨離は、ほんとうに素晴らしい!
まとめ 「断捨離の効果→多くのことを好転させる」
断捨離効果の威力は絶大!
「断捨離によって、生活の多くことが変化する」
このことをご理解いただけたでしょうか?
自分の心、頭、肉体、そして周りの環境、人間関係やあらゆるモノゴト…
断捨離は、ほんとうに多くのことを好転させてくれます。
何かに悩んでいる人や、行き詰っている人は、とりあえず断捨離してみてはいかがでしょうか?
何か良い変化が見られるはずです。
→ 「断捨離の方法」簡単に順番マスター

断捨離の効果を意識して、断捨離に取り組みましょう!
そして、シンプルで快適な生活にしていきましょう!
では、みなさん、
シュッとした人生を!!
断捨離でお金儲けしたい人はこちら
→ おすすめ宅配買取サービスを厳選比較!「不用品をお金にする」
▼ 断捨離の効果を高めてくれる一冊
![]() | ![]() | ![]() |