【店舗バックヤードの整理整頓】パントリー収納のオススメ商品5選

【店舗バックヤードの整理整頓】パントリー収納のオススメ商品5選

どうも、子育てに奮闘中の整理パパこと ひなさく(@hinasaku365)です。

おすすめグッズを紹介するコーナーシュッとグッズ ~hinasakuのモノマガジン~

今回は、店舗バックヤードの整理整頓!!

ひなさく

ごちゃごちゃした生活をシュッとさせていきましょう!

Let’s SHUTT LIFE!!

紹介する5つの商品
布団が取り出しやすい押入れ整理ラック  下段用ヘイコー 結束バンド リピートタイ HK-R150 50本入trubatis 2 "自己粘着フックとループ5.4ヤードテープファスナーStickyバック(ブラック)Hahaemall Small拡張壁マウントユーティリティフックオーガナイザーscrew-in multi-toolsハンガーソリッドTubularスチールfor Homeガレージ/ラダー/ Office /ストレージ 2.75x2.55x4.33 (inch) ブラック基板ホルダー基板用基板ラック

画像クリックで商品ページに遷移できます

スポンサーリンク

1. 取り出しの手間いらず!パントリーにはキャスター付整理収納ラック!

押入れ整理ラック パントリー 整理整頓

収納したまま移動もできます

布団が取り出しやすい押入れ整理ラック  下段用

いちいち大きなものをパントリーから引っ張り出してくるのは大変ですよね。そんな時に役立つのが、キャスター付き整理収納ラックです。ラックごと移動できるので、煩わしかった大きなものの運搬も格段に楽になります。本来は押入れ用という事もあり、高さがあまりないので、空いた隙間に入れておけるのも嬉しいですね。

大きな収納物は、取り出すのにも運ぶのにも労力を使います。できるだけそういった労力を減らしたいという方は、ぜひこの整理整頓用具の利用を検討してみてください。

特長をシュッとまとめると…

  • キャスター付きのため、収納したまま運べる
  • 高さがなく、空いたスペースに収納しておける
  • 棚は可動式なので、融通が利く

2. バックヤードで散らかる小物をすっきりまとめる!結束バンドで整理整頓!

ヘイコー 結束バンド バックヤード 整理整頓

複数あっても分別整理できます

ヘイコー 結束バンド リピートタイ HK-R150 50本入

細かい小物やコード類をまとめるのに適したのが、この結束バンドです。ほどけることのなくしっかりと止めることができ、見た目も綺麗に仕上がります。屋外用と屋内用、取り外し可能なものと取り外し不可能なものもあり、種類が豊富です。そのため、種類ごとに分けての整理整頓にも役立ちますよ。

煩わしい小物類をまとめておくだけでも、バックヤード内がすっきりします。収納しているモノが多くて散らかりやすいという方には、特におすすめしますよ。

特長をシュッとまとめると…

  • 勝手にほどけず、しっかりまとめられる
  • ほどけないタイプのものもあり、使えないものをまとめるのにも役立つ
  • 締め加減の強弱もつけられるので、縛るものを選ばない

ひなさく

汎用タイプの収納ラベル も活用してみてください!!
整理整頓の仕方 の最終段階「ラベリング」はとっても重要です!

3. バックヤード・パントリー内にファスナーを!粘着テープファスナー

trubatis2 テープファスナーStickyバック パントリー収納

吸着テープなので、設置場所を選びません

trubatis 2 “自己粘着フックとループ5.4ヤードテープファスナーStickyバック(ブラック)

マジックテープは小物の保管場所作りや不安定なモノの固定など、なにかと便利な収納補助グッズですよね。それを好きなところに設置できるのが、この吸着設置できるマジックテープです。粘着部分は木材やガラスなど素材を問わず吸着しますので、設置場所を選びません。マジックテープの長さも自由に調整できるので、自由度も高いですよ。

小物入れの設置はもちろんのこと、落ちそうなものを固定したり、収納物同士をくっつけたりと、自由に利用することができます。バックヤードやパントリー内に一つ常備しておくと、何かと役に立ちますよ。

特長をシュッとまとめると…

  • マジックテープを好きな所に設置できる
  • 長さは自由に調節可能
  • どこにでも吸着するので、設置場所を選ばない

4. 新しい保管場所づくりに便利!拡張壁マウントでパントリー収納スペースの有効活用!

Hahaemall Small拡張壁マウントユーティリティフックオーガナイザー パントリー収納

壁掛けスペースの増設にはコレ!

Hahaemall Small拡張壁マウントユーティリティフックオーガナイザーscrew-in multi-toolsハンガーソリッドTubularスチールfor Homeガレージ/ラダー/ Office /ストレージ 2.75×2.55×4.33 (inch) ブラック

バックヤードやパントリーの壁面に空いたスペースはありませんか?そんな空きスペースを新しい収納スペースとして利用できるのが、この壁面設置フックです。ネジで壁に取り付けるだけなので、設置も簡単です。それでいて丈夫なので、重たいものをかけても安心です。直接吊り下げて良し、かごを載せて使って良しの万能フックです。

整理整頓グッズとして収納棚をすぐに思いつくものですが、意外と壁面をそのまま持て余している人は多いのではないでしょうか。地面に場所がなく、壁面を利用したいと考えている人は、設置を検討してみましょう。

特長をシュッとまとめると…

  • 丈夫で長く使える
  • ネジで取り付けるだけの簡単設置
  • サイズも複数ある

ひなさく

そもそも整理整頓の本質を知らない…
そんな人こそ 【完全版】整理整頓とは? は必見ですよ!

5. デリケートな機器は立てて保管!バックヤードで基板ホルダーを使う

基板ホルダー基板用基板ラック バックヤード 整理整頓

電子機器などのパーツ保管に最適です

基板ホルダー基板用基板ラック

電子機器の部品はデリケートなのでそのまま置いておけませんし、何かで縛ったりして保管するのも少し危ないです。そんな時に電子基板などを安全に保管できるのが、この基板用ラックです。これで基板や電子機器などを、安全にわかりやすく収納することができます。左右には取っ手があるので、収納したまま安全に持ち運びできますよ。

電子機器の基板などは、特に気を付けて収納しなければいけません。重ね置きも危なく、まとめておくのも難しいので、そういったものを取り扱っている方は、この整理整頓用具をバックヤードに一つ設置しておくと役立つでしょう。

特長をシュッとまとめると…

  • 基板を縦置きして、見やすく収納
  • 重ね置きしないので、電子機器を安全に収納できる
  • 取っ手もあり、収納したまま持ち運びできる

まとめ

バックヤードとパントリーの整理整頓

バックヤードは人目につくことがないため、つい乱雑になってしまいがちです。

ごちゃごちゃしている場合、取り出しや片付けにも時間がかかりますよね。
パントリーなどに収納しているモノにも、悪い影響を与えかねません。

今回紹介した 整理整頓グッズ は、それぞれ適する収納物が違います。
バックヤードに収納されているモノにとって、最適な収納具のチョイスが大事になってくるということです。→ 整理整頓のコツ

ひなさく

うまく収納して、使いやすいバックヤードを目指してください!

では、みなさん、
シュッとした人生を!!

  シュッとグッズ ~hinasakuのモノマガジン~

▼ 店舗バックヤードの整理整頓を支えてくれる基礎本

整理収納アドバイザー公式テキスト  一番わかりやすい整理入門 【第3版】「片づけられない!」「間に合わない!」がなくなる本―ADHDタイプの「部屋」「時間」「仕事」整理術「収納が苦手」な人のための片づけ術

▼ あなたにオススメの記事5選!!